
キャリアアップ海外研修制度
セコム提携病院の海外研修制度が利用可能です。海外の医療現場を経験し、それぞれの国の医療の現状や文化に触れることは、より良い看護を実践するための貴重な経験になります。また、他病院 スタッフとの親睦を深める良い機会でもあります。海外での研修を通して、外から見る日本の看護についても考えていただける良い機会になっています。
体験者の声
私は米オハイオ州クリーブランドクリニックの医療・看護を見学し、最新の医療整備が整っていることに驚き、看護も進んでいることを知りました。通訳の方も一緒ですし、セコム提携病院の各病院からも参加者がいるので、情報共有をしたり、海外研修はモチベーション向上にも繋がりますね!

キャリアアップ看護研究発表会
各病棟で目標を立て、年に1回の院内での研究発表会に向けて取り組んでいます。
外部講師による定期的な指導のもと、研究に勤しむので本格的です。
院内研究発表会の全員投票により選出された優秀者は、セコム提携病院の合同発表会に代表として参加し、研究発表を行います。
体験者の声
院内での研究発表会で優勝して、セコム提携病院の合同発表会に参加してきました。院内と違って、他の病院で働く 看護師さん達の前で発表するのは凄く緊張したけれど、研究内容も評価され、実際に現場で患者さんの役に立てると、苦労も忘れるほど嬉しいですね!これからも患者さんが安心できる看護を実践できるように考えていきたいと思います!

キャリアアップ39のテーマ 研修医レクチャー
当院では、研修医のために毎週開催される研修に看護師をはじめ全ての職員が参加できます。医師の教え方は、とても丁寧で分かりやすく大好評です。
CCMCなら興味のあることを積極的に学べる環境が整っています。
体験者の声
研修医の先生たちが学んでいる研修に看護師の私たちが参加でき、楽しく学べる環境があるのは、当院ならではですね!看護師としての知識に深みと厚みが出てきます。
いつでも優しく教えてくれる先生たちは、私たちの自慢なんですよ!勉強が楽しくなります。
キャリアアップ認定看護師
専門的な知識と経験を持ち、質の高い看護を提供できる、看護のエキスパートを目指しています。CCMCでは、外部研修参加費用の補助制度、奨学金制度、有利な配置転換など、充実したサポート体制で、資格取得をバックアップします。
体験者の声
看護を行ううちに、将来認定看護師になることが目標になりました。勉強はとても大変でしたが、病院からの バックアップを受けて挫折することなく、この春、取得することができました。認定看護師になる目標を達成できた充実感は大きいですね!これからは病棟や感染委員会で、身につけたことを実践していきます!
キャリアアップ研修費補助制度
日本看護協会のフレシュセミナー、かがやけ2年目、看護管理の研修など、学会や研究会への参加を積極的に支援し、スキルアップを図れるようにバックアップします。院内においても、より高い知識の習得を目的とした外部講師による研修や、医師やMEなど他部門に渡る研修会や勉強会を定期的に行なっています。
体験者の声
看護師と働き始めて数年、プリセプターも経験し、より知識も必要になってきた頃、師長と相談した際に、この制度を活用した講習や研修を勧められました。実際に外部の講習を受け学んだことを、一緒に働く仲間に伝えて教え合っています。
この制度は、ぜひ活用してほしいです!
![]() |
![]() |
当院では、全職種のスタッフがなのはな保育所を利用することができ、子育て支援を積極的に行っています。

院内保育所は、夜間はもちろん、各自の勤務時間帯に合わせて利用することができます。
年齢別カリキュラムや季節感あふれる活動などイベントも盛りだくさんです♪
また、臨時に夜勤明け・勉強会時の保育、長期休暇中の学童を預かるなど、さまざまなシステムで育児と仕事の両立をバックアップします。
詳しくはこちら(PDF:3,334KB)