
内科的見地だけでなく外科的見地からも、患者にアプローチすることができるように、6ヵ月間の外科系研修を必修としています。
この研修プログラムにより、プライマリケアの場において、患者を疾患の対象として考えるのではなく、疾患を抱えたヒトとして、あらゆる角度からアプローチすることができる、つまり”全人的に患者を診ることのできる”医師を養成します。
年間入院患者数は5000人超で、一人一人の名の研修医にとって十分な症例が提供できます。一方、中規模ならではの魅力として、診療科毎の垣根の低さがありますが、協同的な診療体制の中から多くを学んで下さい。さらに研修プログラムに研修医の意見を取り入れることも容易です。

| 研修科 | 期間 | ||
|---|---|---|---|
| 必須 | 内科 | 内科 | 2ヶ月 |
| 消化器内科 | 1.5ヶ月 | ||
| 循環器内科 | 1.5ヶ月 | ||
| 糖尿病内科 | 1ヶ月 | ||
| 外科 | 外科 | 2ヶ月 | |
| 泌尿器科 | 1ヶ月 | ||
| 整形外科 | 1.5ヶ月 | ||
| 脳神経外科 | 1.5ヶ月 | ||
| 救急 | 救急科 | 2ヶ月 | |
| 麻酔科 | 1ヶ月 | ||
| 一般外来 | 1ヶ月 | ||
| 地域医療 | 1ヶ月 | ||
| 小児科 | 1ヶ月 | ||
| 産婦人科 | 1ヶ月 | ||
| 精神科 | 1ヶ月 | ||
| 選択 | 内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内科、外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、形成外科、眼科、皮膚科、救急科、麻酔科、人工透析内科、放射線科 | 4ヶ月 | |
臨床研修に関する省令施行令に従い年次報告等の様式10を公開します。